Audibleを完全無料で使う方法【登録〜解約まで4分で完了】

読書

ほんとに無料なの?登録とか面倒なんでしょう?

気になってたけど登録ってめんどくさいんじゃないの?

そんな疑問を持っているあなたへ。
結論から言います。Audibleは、完全無料で使えます。
しかも登録も解約も超カンタン。

実際に僕も無料体験を活用して、月5冊分(約6,000円相当)のオーディオブックをタダで楽しんでいます。年間にすると、なんと8万円以上の節約に。

📚 通勤中、家事中、寝る前に「ながら読書」
📱 スマホ一つで、1冊3,000円の名著も聴き放題

しかも、1冊でも使ってみて「合わないな」と思ったら即解約OK。
お金は一切かかりません。

この記事で分かること
  • Audible無料体験の登録手順(3分)
  • 1分で終わる簡単な解約方法
  • 無料体験で損しないための注意点

お得に使いたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

Audible無料体験の登録方法(所要3分)

Audible無料体験の登録方法を簡単2ステップで解説します。

Amazon会員登録をする(30日間無料)

Audibleの無料体験を利用するには、Amazonアカウントへの登録が必要です。

  • すでにAmazonアカウントを持っている方無料体験にすすむ
  • Amazonアカウントを持っていない方アカウントを作成する
    (名前・メール・パスワードを入力して1分で登録)

Amazonアカウント作成方法

Screenshot
  1. Amazon会員登録サイトにアクセスする
  2. 氏名・Eメールアドレスか電話番号・パスワードを入力する
  3. 「次に進む」をクリックする
  4. 確認コードが記載されたメールかSMSが届いたか確認する
  5. 記載された確認コードを入力し「アカウントの作成」をクリック

Audible公式HPにアクセスする

Screenshot
  1. Audible会員登録ページにアクセスするAudible
  2. 「30日間の無料体験を試す」をクリック
  3. 支払い情報を登録(無料期間内なら請求は一切なし)

これで登録完了です!

【1分で簡単】Audibleの解約方法

無料体験だけで終了したい方は、必ず30日以内に解約を!
Audibleは、アプリではなくPCサイトからの解約が必要です。

※無料期間中に解約しても、30日間はそのまま聴き放題が使えます!

Audibleの公式サイトにアクセス・サインインする

Screenshot
  1. Audible公式サイトから解約手続きを開始する
  2. 画面左上のメニューをタップ(3本線をタップ)
  3. 「サインイン」をタップ

Amazonアカウントでサインインする

Screenshot

Amazonアカウントログイン画面でメールアドレス・パスワードを入力する

スマホからPCサイトに移動する

ページ下部までスクロールし「pcサイト」をタップ
※スマホサイトでは解約できない

「退会手続きへ」をクリックし、退会・解約手続きを進める

  1. PCサイトに移動したら「◯◯さんこんにちは」から「アカウントサービス」をタップ
  2. 画面下部の「退会手続きへ」をタップ

退会時の注意点を確認し、退会手続きを進める

  1. 「退会手続きへ」をタップすると出る「退会に関する注意点」を確認する
  2. 画面下部の「このまま退会手続きを行う」をタップ

退会の理由を選択し「次へ」をクリックする

休会が必要なければ、退会を完了させる

  1. 退会・解約対象となる会員プランが表示されるので間違いがないか確認する。
  2. 休会申請も提案されるが、退会するなら「退会手続きを完了する」をタップすると退会手続きが完了。

解約確認メールが届いたか確認する

登録したメールアドレス宛に「会員プランの退会申し込みを受け付けました」というメールが届いているか確認。

Audible無料体験で損をしないための注意点

無料体験期間内に退会する

Audibleは、無料体験期間中に退会すれば完全無料です。

無料体験期間については、以下の2点に注意が必要です。

  • 初回登録日を含む
  • 「1か月」ではなく「30日間」

1日でも無料体験期間を超えると、自動的に課金されてしまいます。
うっかり忘れて損しないためにも、必ず無料体験期間内に退会(解約)してください。
→カレンダーやスマホに「解約リマインダー」を入れておくと安心!

追加購入はNG

オーディブル無料体験では、約12万冊以上の聴き放題対象作品が何冊でも聴けます。ただし、聴き放題対象作品以外は、追加購入しないと聴けません。

聴き放題対象かどうかは、以下のように確認できます。

「Audible会員プラン聴き放題対象」と表記されたものだけ

それ以外の作品を聴くには、非会員の場合の正規価格(1冊3,000円程度)から30%OFFの値段で単品購入が必要です。

単品購入は無料体験中でも追加料金が課されます。
単品購入を望まない場合は、追加購入はしないよう注意してください。

解約はPCサイトから

オーディブルの退会手続きは、PCサイト(WEBブラウザ)からのみ可能です。

退会(解約)の手続きは、必ず、スマホの場合でもPCサイトにログインして行ってください。「アプリだけで退会手続きは完了しない」点にも注意が必要です。

Audible登録に関するよくある質問

無料体験後すぐに課金される?

アンサー

登録から30日後、自動で月額1,500円が発生します。
解約を忘れなければ完全無料です。

無料期間が終了するとご登録のクレジットカードから、月額料金が自動引き落としになります。
継続を考えていない方は、必ず無料体験期間中に解約しましょう。

無料期間中に解約すると、すぐ使えなくなる?

アンサー

いいえ。解約後も、30日間の無料体験期間はそのまま利用可能です。

以前登録してたけど、もう一度無料体験できる?

アンサー

長期間利用していない方は、再度無料体験できるケースもあります。

Audible公式ページを開き、「30日間の無料体験を試す」と表示されるかどうかで確認できます。
無料期間が適用されない場合には「会員登録する」と表示されます。

Audible無料体験|登録から解約までのまとめ

Audibleの無料体験は、

  • 月5冊以上の「ながら読書」が無料
  • 登録も解約も数分で完了
  • 解約しても30日間フルで利用可能

Audible登録サイトを開き、こちらの記事を参考にしながら登録作業を進めてみてください。

解約忘れを防ぐためにも、登録後すぐに退会することをおすすめします(継続を考えていない場合)
その場合も無料体験期間中は、引き続きAudibleのサービスを利用可能です。
無料体験のみを考えている方は、必ず無料体験期間中に退会しましょう。

また、2回目以降も無料体験ができる可能性もあるので、まずはお気軽に登録してみてください。この記事がみなさんの参考になれば幸いです。

今なら30日間完全無料! 👉 Audible無料体験を始めてみる

「読書を習慣にしたいけど時間がない…」そんな方に、Audibleはぴったりです。

この記事が少しでもお役に立てば嬉しいです。
ぜひこの機会に「聴く読書」を体験してみてください!

タイトルとURLをコピーしました