Audibleとaudiobook.jpを比較!4つのポイントを徹底解説

読書

結局Audibleとaudiobook.jpってどっちを選ぶべき?

それぞれの特徴を詳しく知りたい!

こんなお悩みをお持ちではないですか?

僕は年間300冊以上、累計1,000冊以上の本を読んでいます。

Instagramにて100冊分以上の書評も書いてきました。

そしてもちろん、どちらのオーディオブックサービスも利用済み。

僕が仕事をしながら年間300冊以上も読書できているのはオーディオブックによって隙間時間を上手く活用できているからです。

この記事では僕が実際にそれぞれ使ってみて感じたこと、読書好きのInstagramのフォロワーの方1万名以上にアンケートを取り、その意見を基に「Audible」と「audiobook.jp」を徹底比較しました。

読み終えた頃にはあなたも自分に合ったオーディオブックサービスが見つかるはず。

ぜひ最後までご覧ください。

Instagramのフォロワーの方に回答を募集しました。

結論:迷ったらAudibleを!

結論から言うと、Audibleとaudiobook.jp、2つのサービスの無料体験をまずは順番に利用してみるのがベストです。

ちなみに、筆者は名著や新作の本が充実している「Audible」をメインで使っています。

1冊買い切りの場合でも安く買えることが多いので、ぜひ無料体験から試してみてください。

  Audible audiobook.jp
聴き放題プラン料金 1,500円 880円~(年間プラン)
単品購入 可能(1冊800~5000円) 可能(1冊800~3000円)
無料体験 あり(30日間) あり(14日間)
配信数 40万作品以上 2.7万作品以上

配信コンテンツの量と質で選ぶならAudible

圧倒的なコスパを重視するならaudiobook.jp

Audibleは月額1,500円で配信作品数はなんと40万冊以上。

一方のaudiobook.jpは月額833円~で配信作品は約2.7万冊

個人的にオーディオブックサービスメインで読書したい方はAudibleを。

紙の本メインで、隙間時間に使いたいよという方はaudiobook.jpを選んでおけば間違いないです。

どちらも無料体験ができるのでまずは試してみることをおすすめします。

audiobook.jp14日間無料体験はこちらから

Audibleとaudiobook.jpの比較ポイント4選

  • 料金
  • 配信コンテンツ
  • アプリの使いやすさ
  • ナレーターの豪華さ

比較するポイントはたくさんありますが検討すべきポイントは4つだけ。

それぞれ解説していきます。

料金比較

  Audible audiobook.jp
聴き放題プラン料金 1,500円 880円~(年間プラン)
単品購入 可能(1冊800~5000円) 可能(1冊800~3000円)
無料体験 あり(30日間) あり(14日間)

Audibleは月額1,500円。年間プランは無し。

audiobook.jpは月額プランが1330円/月 年間プランにすると880円/月

値段のみで考えると圧倒的にaudiobook.jpが勝ります。

audiobook.jp14日間無料体験はこちらから

配信コンテンツの比較

  Audible audiobook.jp
配信数

40万作品以上(総作品数)

約12万作品(聴き放題)※日本語は1.7万冊

2.7万作品以上(総作品数)

約1.5万作品(聴き放題)

ジャンル ビジネス・キャリア自己啓発・人間関係・子育て資産・金融政治学・社会科学文学・フィクションミステリー・スリラー・サスペンスSF・ファンタジーエンターテイメント・アートライトノベルティーン絵本・児童書教育・学習 など ビジネス自己啓発教養語学実用・資格文芸・落語ライトノベル・アニメ・ラジオドラマロマンスアダルト など
ポッドキャスト

配信数だけで見るとAudibleが圧倒的ですが日本語のコンテンツだけを見ると大差はありません。

注視すべきはラインナップです。

Audibleは最新の本や人気の本なども聴き放題対象。また、幅広いジャンルを網羅しています。

ビジネス書や自己啓発本以外にも純粋に読書を楽しみたい方におすすめです

Audibleではなんと最新の2023年本屋大賞受賞作品も聴くことができます。

作品はこちら↓↓

順位 著者 表紙 作品名 Audible
大賞 宮島未奈 成瀬は天下を取りにいく
2位 津村記久子 水車小屋のネネ
3位 塩田武士 存在のすべてを
4位 夏川草介 スピノザの診察室
5位 多崎礼 レーエンデ国物語
6位 川上未映子 黄色い家
7位 青山美智子 リカバリー・カバヒコ
8位 凪良ゆう 星を編む  
9位 知念実希人 放課後ミステリクラブ
10位 小川哲 君が手にするはずだった黄金について  

アプリの使いやすさの比較

  Audible audiobook.jp
再生速度 0.5~3.5倍速 0.5~4倍速
ブックマーク機能
レビュー機能  
オフライン再生
ストリーミング再生  
スリープタイマー
ドライブモード  

結論、利用頻度の多い機能はどちらも兼ね備えています。

使いやすさに関しては好みが分かれますが、個人的にはaudiobook.jpで十分です。

主な違いは2点。レビュー機能とドライブモードがあるかないか。

まずレビュー機能

見てみたところ、本の内容に関するものばかり。

これは商品自体のレビューを見ればいいのでそこまで重要視しなくていいと思います。

次に聞き馴染みのないドライブモード。

簡単にいうと画面上での再生ボタンなどの操作ボタンが大きくなる機能です。実際に使ってみましたが、あまり必要ではない機能かなというのが正直なところです。

こんな感じです↓

ナレーターの豪華さの比較

Audibleのナレーター例(敬称略)

声優名 代表作
古谷徹 巨人の星(星飛雄馬)、機動戦士ガンダム(アムロ・レイ)、美少女戦士セーラームーン(タキシード仮面)など
花江夏樹 鬼滅の刃(竈門炭次朗)、東京喰種(金木研)、四月は君の嘘(有馬公生)など
花澤香菜 鬼滅の刃(甘露寺蜜璃)、五等分の花嫁(中野一花)、言の葉の庭(雪野百香里)など
杉田智和 銀魂(坂田銀時)、涼宮ハルヒの憂鬱(キョン)、ジョジョの奇妙な冒険(ジョセフ)など
岡咲美保 転生したらスライムだった件(リムル=テンペスト)、あひるの空(富永春美)など
  • 藤木直人
  • 檀れい
  • 上白石萌音
  • 松坂桃李 など

Audiobook.jpのナレーター例(敬称略)

声優名 代表作
神谷浩史 進撃の巨人(リヴァイ)、夏目友人帳(夏目貴志)、化物語(阿良々木暦)など
小野大輔 ジョジョの奇妙な冒険(空条承太郎)、おそ松さん(松野十四松)など
池田秀一 機動戦士ガンダム(シャア・アズナブル)、ONE PIECE(シャンクス)、名探偵コナン(赤井秀一)など
桑島法子 犬夜叉(珊瑚)、ハートキャッチプリキュア!(キュアサンシャイン)など
水樹奈々 ハートキャッチプリキュア!(キュアブロッサム)、NARUTO(日向ヒナタ)など
  • 堤真一
  • 劇団ひとり
  • 中村雅敏 など

Audibleは俳優が多めaudiobook.jpは声優が多めというイメージです。

これは人によって完全に好みが分かれるかもしれません。まずは無料体験をして好きな声優・俳優を探して聴いてみることをおすすめします。

Audibleとaudiobook.jpのメリット、デメリットとおすすめな人

Audibleのメリット、デメリット

メリット

  • コンテンツが豊富
  • 新作コンテンツが多い
  • 朗読者に俳優が多数
  • 無料体験期間が長い
フォロワーの声
フォロワーの声

とにかく作品数が多い。最新の本屋大賞受賞作が聴けることには驚いた。

フォロワーの声
フォロワーの声

好きな俳優の声で作品を聴けて耳が幸せでした。

デメリット

  • audiobook.jpと比べると月額料金が高い
  • 翻訳本が多く日本語対応タイトルが約1.7万冊
フォロワーの声
フォロワーの声

40万作品に惹かれたけど、日本語の作品は思ったより少なかったかも…

audiobook.jpのメリット、デメリット

メリット

  • Audibleに比べて月額料金が安い
  • 実用書に強い(ビジネス書、自己啓発本)
  • 単品購入が安い
フォロワーの声
フォロワーの声

とにかく安い!本1冊分以下の値段で聴き放題なのはコスパ最強。

フォロワーの声
フォロワーの声

実用書の作品数が多くて便利だった!

デメリット

  • エンタメ(純文学、小説)が少ない
  • 新作コンテンツが少ない
  • 朗読者に俳優が少ない
フォロワーの声
フォロワーの声

新作コンテンツが少ないので結局新作は購入しています。

Audibleがおすすめな人

  • 新刊やベストセラーをたくさん聴きたい人
  • 小説、純文学をメインに聴きたい人
  • 海外作品の翻訳版を聴きたい人(ハリーポッターなど)
  • 好きな俳優や芸能人の声で聴きたい人
  • 無料体験でじっくり検討したい人

月額1,500円と少し割高ですが、様々なジャンルや新作を網羅しているので迷っている方にはおすすめです!無料体験期間が長いのも良いですね。

audiobook.jpがおすすめな人

  • 実用書(ビジネス書、自己啓発本)を中心に使いたい人
  • コスパを重視したい人
  • 聴きたい本を単品購入したい人

とにかくコスパが良く実用書のラインナップも豊富。

無料体験期間は14日間と短いので、その期間の内に自分が読みたい作品があるかチェックしてみて下さい。

audiobook.jp14日間無料体験はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました